2021年11月13日

庭花 多肉植物の紅葉と冬の入り口を告げるお花開花

時折冷たい風が吹くようになり、
お庭の様子もそろそろ冬の入り口
さしかかろうとしています。

庭花
多肉植物のミセバヤも葉っぱが紅葉し、
お花も咲いています。

ミセバヤの花言葉は、「大切なあなた」。

庭花
アエオニウムの仲間でサンシモン・バイオレットの葉は
光沢のバイオレット色をしていたのですが
大きく成長するにつれ、緑色に変化してきました。
日当たり良好のところに置いてありますが
赤紫色をキープするのは難しいですね。

サンシモンの花言葉は、「永遠」「いい予感」。

庭花
大きなヤツデの葉っぱに実のようなものや
お花が咲いています。

庭花
お花と実の部分はこんな感じです。

ヤツデの花言葉は、「分別

庭花
秋に香るお花、キンモクセイ
満開のピークをこえてそろそろ散り始め、
地面をオレンジ色に染めつつあります。

ほんの少し前の時期に咲きかけて止まって、
最近また咲いて満開になり、
今年は2度咲きしていた気がします。

キンモクセイの花言葉は、「謙虚」「謙遜」。

庭花
地面をピンクに彩るオキザリスボーウィー
雑草魂で強いお花なので長く咲いています。

オキザリスボーウィーの花言葉は、「決してあなたを捨てない」。

庭花
実のなる木、清見みかんがやや黄色に色づいてきました。

みかんの花言葉は、「花嫁の喜び」。

庭花
少し前から咲いているツワブキ
満開のピークです。

庭花
あっちにもこっちにも群生していて
この時期になると高くのびて黄色いお花を咲かせます。

ツワブキの花言葉は、「困難に負けない」「愛よ甦れ」。

庭花
サザンカが開花し始めました。
このお花が咲き始めると冬の到来を感じます。

サザンカの花言葉は、「困難に打ち克つ」。
色別でピンクのお花は、「永遠の愛」。

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月22日

晩秋の庭花 ★南部ごませんべい焼いたよ~ ★差し入れチョコ

庭花
お庭のお花は、ツワブキが咲き始めました。

ツワブキの花言葉は、「困難に負けない」「愛よ甦れ」。

庭花
以前から咲いているジンジャーリリーです。
一つずつのお花は咲いては散り、
また次のお花が咲くといったふうに繰り返しているので
一見咲き続けているように見えます。

庭花
とっても高貴な香りがただようお花で
葉っぱも横に広がる大きな植物です。

ジンジャーリリーの花言葉は、「豊かな心」「慕われる愛」。

庭花
だんだん晩秋へと向かって気温も低くなってきましたね。
手が冷たいから水道のお水がぬるく感じるような
季節に突入です。

ハンドクリームは手放せません。
ニベアの今年の限定缶はこんなデザインです。

庭花
こちらは通常版。
手を洗うたびにハンドクリームを塗れるように
小さくて軽い容器に詰め替え
ポッケとかにいれて持ち歩いています。

庭花
差入れに生チョコ径系をいただきました
ロッテさんのプレミアム ガーナ 生チョコレートです。

庭花
薄い四角いチョコレートで
外側はカリッ。中にやわらかい生チョコレートが
はさみこんであります。

ちょっと大人なほろ苦さと甘さが合わさって
おいしゅうございました

庭花
こちらはFURUTAさんの生クリームチョコレートシリーズで
ピスタチオ味です。

このシリーズおいしいですね。
ピスタチオ味は初めてです。
袋を開けた瞬間、ピスタチオの香りがしてきました。

庭花
キラキラなメタルグリーンの個包装です。

庭花
カット面はこんな感じで緑色の
ピスタチオ生クリームチョコレートが入っています。
なめらかさがおいしゅうございました。Thank You.

庭花
おやつに南部ごませんべいを作ってみました。
ピーナッツを入れたかったのですが
代わりに白ゴマを入れて練り練り。

ちょっとずつアレンジを加えて
ペタコン。ペタコン
ヘラで押しながら、表裏ジュージュー焼きました。

庭花
食感パキっ。カリっ。
かむと白ゴマの細かいガリゴリ感があります。

見た目は素朴ですが、
どちらかというと今風で濃厚な
球体のカリカリ食感のキャラメルポップコーンのような
お味にも似ています。
それをペッタンコにしたような南部ごま煎餅です。
甘い中に白ごまの香ばしさがきいています。

予想外においしくできたので
またリピートして作ろうと思います

こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ。
お目目でほっと一息ティータイムしていって下さいませ

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

ダリア満開 支柱が必要な大輪タイプといらない小輪タイプ

1DSCN6095 (2).jpg
先日秋晴れのいいお天気の中、満開のダリアをみてきました。

支柱の必要な背の高い大輪のもの、
支柱がいらない低めの小輪のもの、
大きく2つに分けてUPいたしましたので
ガーデニングにダリアを取り入れてみたい方は
参考にしていって下さいませ。

写真をたくさん撮ってきました。
一緒にお花見散歩した気分で
ダリア品種名と共におたのしみくださいね

(支柱がある大輪タイプ)

ダリア
真っ赤な大輪の軍団が目立ちます。
品種は、大恋愛

ダリア
大恋愛はこんなお花です。
お花のサイズは、顔くらいあります。

ダリア
高嶺(たかね)。

ダリア
高い所に咲いています。
品種名は、飛行船

ダリア
飛行船が全開になるとこんな咲き方をします。

ダリア
大銀河

ダリア
人の名前なのかなー?
品種名は、エオナG

ダリア
純愛の君

ダリア
この辺りは、オーロラピンク

ダリア
オーロラピンクはこんな色のお花です。

ダリア
銀鱗(ぎんりん)。

ダリア
手毬型に咲く、ゴールド・スター

ダリア
ゴールド・スターのサイズはやや中サイズです。

ダリア
レモンソーダ
シュワシュワをスカっと飲みたくなりますね。

ダリア
レモンソーダも満開です。
写真では白っぽく写っていますが、
淡くレモンイエローがかっています。

ダリア
こちらは、秋田美人。綺麗ですね。
赤に近いピンクに白い線が入っています。

ダリア
それに対して、京美人もあります。

ダリア
京美人がいっぱい。

ダリア
月光美
日中ですが、カナリア色に光る月光がまぶしいです。

ダリア
鮮やかな紫のパープルプラネット

ダリア
パープルプラネットも満開。
紫の反対色は黄色です。
中央の黄色と花びらのコントラストがはっきりしています。

ダリア
黒蝶(こくちょう)です。
写真では赤く見えますが、実物はもう少しどす黒いです。

ダリア
黒蝶は室内のフラワーアレンジによく取り入れられていて
人気の種類です。

秋は少し毒っけのあるチョコレートコスモスなどの
シックでおとなっぽい黒色系のお花でアレンジすると
きゅっと締まります。

ダリア
浮気心
赤だけれど、どこかに白が混じったお花で
とっても派手な咲き方をします。

ダリア
白馬(はくば)。

ダリア
朝風(あさかぜ)。爽やかですね。

ダリア
セクシーポーズ

ダリア
黒い太陽
写真で見えているよりもう少し黒っぽい赤色です。

ダリア
心酔(しんすい)。
深いピンクに白い筋が入っています。

ダリア
恋心(こいごころ)。キュートなコーラルピンク色です。

ダリア
窓の明り
明かりがいっぱいついていますね。

ダリア
やわらかい色合いの窓の明りです。

ダリア
大海原(おおうなばら)。大輪です。

ダリア
祝盃(しゅくはい)。
赤い花びらの先に白い縁取りが入っている紅白のお花です。

ダリア
カシスミルク
おいしそうなネーミングですね。
ポワ~ンとした素敵な色合いでした。

ダリア
レッドライオン
ジャキジャキした大輪のお花で
ライオンのたてがみみたいです。

ダリア
雄大なレッドライオンがいっぱい。

1DSCN6165s.jpg
希望(きぼう)。

1DSCN6171s.jpg
光炎(こうえん)。
真っ赤な中輪タイプです。

ダリア
ロマンス
先のとがった花びらのダリアの中でも、
最も細い種類ではないでしょうか。

ダリア
ピンクダイヤモンド
中央にいくほど白に淡~くピンクがかっています。
宝石のピンクダイヤモンドは、流行った時期がありました。

ダリア
恋祭り
白いお花の中央部分に赤いぼかしが入っています。

ダリア
ノーヴルライト
裏が古典的な紫で表が白かな。

(支柱なしの小輪タイプ)

ここからは、ダリアとしては低めに咲く
小さめのお花をご紹介します。

ダリア
アトム

ダリア
全体の画像の方が大きさがわかりやすいかな。
アトムです。

ダリア
桃ボタン

ダリア
桃ボタン、引きで撮るとこんな感じで
支柱なしでOKです。

ダリア
宝梅(ほうばい)。
まん丸でハチの巣みたいな形です。

ダリア
青空に映える真っ白な宝梅です。

ダリア
白玉
中央の黄色部分がやや大きめなタイプです。

ダリア
アリス

1DSCN6139 (2).jpg
不思議の国のアリスに出てきそうな感じですね。

ダリア
みやび

ダリア
みやびは、一重咲きの花びらです。

ダリア
かすが

ダリア
かすがは、小輪のダリアの中でも
最も小さいタイプのお花です。

ダリア
雪こんこん

ダリア
快晴の青空に大粒のボタン雪が降ってきましたよ~。
雪こんこんも支柱なしですが、
わりとシュパっと立って高さがそろって咲いていました。

ダリア
心の詩(こころのうた)。
一重咲きタイプです。

1DSCN6159s.jpg
菊の香(きくのか)。

1DSCN6158s.jpg
菊の香も満開です。

1DSCN6162s.jpg
(あや)。

1DSCN6161s.jpg
は、コントラストのはっきりした
明るい色合いです。

1DSCN6169s.jpg
さえずり

1DSCN6168s.jpg
さえずりあっているようです。
一重咲きで、花びらがやや外側に開いた感じです。

1DSCN6175s.jpg
さんさん
太陽燦々といった感じに真っ赤です。

ダリア
奈奈(なな)。
布細工のようですね。

ダリア
奈奈も満開です。

ダリアの花言葉は、「華麗」「栄華」「優美」「気品」「威厳」。

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月07日

庭花 アマリリス開花 ★やみつきになるチョコ

庭花
先日蕾だったアマリリスが開花しました。
円盤のように1周ぐるりと咲きます。
只今2輪くらい咲いたところです。

アマリリスの花言葉は、「輝くばかりの美しさ」「誇り」。

庭花
差入れにFURUTAさんの柿の種チョコをいただきました。

庭花
1つずつキラキラ金色の個包装です。

庭花
パッケージの写真から、割ったところのアップです。

よくある柿の種の周りにチョココーティングしてあるものとは
全然違うんですよ~
これは四角いミルクチョコの中に
柿の種が入っている感じです。

一口食べて、す~~~っごくおいしくて
とまらなくなっちゃいました
甘さの中にしょっぱさのアピール度が高く
際立っていてバランスがとってもいいです。

中にグサグサ刺さっているカリカりの柿の種と
チョコの食感がなじみあって
マッチしすぎて、軽めのクランキーチョコのようです。

皆様にもオススメ度★★★★★です。
やみつきになって止まらなくなっちゃいますよ~
また食べたいくらいおいしゅうございました
Thank You.

FURUTAさんのチョコレートシリーズの中では
生クリームいちご味も好きです。
FURUTAさんの柿の種チョコは、今回初めて食べて
これもお気に入りになっちゃいました

庭花
こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ
お目目でちょこっとチョコタイムしていって下さいませ

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月04日

庭花と周辺 秋の色づきと香り 初めて咲いた蘭

庭花
出先の風景はかわいいコキアがいっぱい
夏に緑だったコキアも徐々に紅葉し、
ポワンと赤く色づきましたよ
今が見頃です。

コキアの花言葉は、
恵まれた生活」「私はあなたに打ち明けます」。

庭花
こちらも秋のお花、サルビアです。

サルビアの花言葉は、「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」。

庭花
かわいい色合いのジニアも満開に咲いていました。
別名、百日草(ヒャクニチソウ)とも呼ばれています。

ジニアの花言葉は、「不在の友を想う」「注意を怠るな」。

庭花
ここからは、お庭の様子です。
いい香りが風に乗って漂ってきましたので
金木犀(キンモクセイ)の木に近寄ってチェックしてみると
蕾がつきはじめていました。
秋とえばこの香りですね

金木犀の花言葉は、「謙虚」「謙遜」。

庭花
今年デビューのケイトウの苗にお花が咲きました。
たぶんこのタイプのケイトウは茎が高く伸びるはずですが
茎が低いまま咲いた、あわてん坊さんです。
植えるのがほんの少し遅かったのですが、
それでもシーズンに合わせて咲こうとしたのかもしれませんね。

ケイトウの花言葉は、「お洒落」「気取り屋」「風変り」。

庭花
少し前から咲き始めている秋明菊(シュウメイギク)は今が満開です。
すごく茎がのびて頭上より高く咲いているので
かろうじて低い位置で咲いているお花だけ撮りました。

秋明菊の花言葉は、「薄れゆく愛」。

庭花
ホワイトベルベットも満開になりました。
その名の通り、白いフワ毛に覆われている葉っぱは
ベルッベットのような触り心地です。
別名トラディスカンティアシラモンタナといいます。

庭花
ホワイトベルベットの花言葉は、
届けたい切ない気持ち」「乙女の真心」「密かな恋」。

庭花
こちらは繁殖力の強いお花、オキザリスボーウィーです。
植えていない所からもあちこち出てきて咲きます。

クローバーみたいな形の葉っぱも特徴的です。
今年はその葉っぱが巨大化してきました。

庭花
お花に対して、通常はこのくらいの葉っぱですが。

庭花
こ~んなに大きな葉っぱになりました
特大です。

オキザリスボーウィーの花言葉は、
決してあなたを捨てない」。

庭花
何年も前から地植えしている
初めてお花が咲きました。

庭花
黄色といってもクリーム色系のお花なので
たくさん連なって咲いていてもちょっぴり地味目で
咲いていることに気づきにくい感じです。

庭花
葉っぱ部分は細長く
ボワンとポンポン形に広がっています。

庭花
の花言葉は、「美しい淑女」「優雅」。

1DSCN6204 (2).jpg
手前のピンクの大きなカニの爪みたいな蕾はアマリリスです。
間もなく咲きそうですよ

アマリリスの花言葉は、「輝くばかりの美しさ」「誇り」。

また咲いたところをタイミングよく撮れましたら
UPいたしますね

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月30日

庭花 鳥にもいる名前の秋のお花が咲き始めました

庭花
お庭の秋のお花が続々と開花中です。
今日はホトトギスのお花が咲き始めました。
まだまだ蕾がたくさん控えていますので
これから満開へと向かうところです。

庭花
ホトトギスの花言葉は、「永遠にあなたのもの」。

庭花
奥へ進むと、とっても小さい白い小花が咲いているのを見つけました。
アリッサムです。
全然違う場所に寄せ植えしていたことはあるのですが、
そこではない所に地植えみたいにちょろちょろっと出てきましたよ。
こぼれ種が風にのって運ばれてきたのかな?
それとも鳥さんが運んできてくれたのかもしれませんね

庭花
ここにもちっちゃく出てきました

アリッサムの花言葉は、
美しさを超えた価値」「奥ゆかしい美しさ」。

150101-000000.JPG
差入れに水大福をいただきました。
五島灘のお塩が使用されている
ぷるっもちの中になめらかなこし餡が入っていて
おいしゅうございました

庭花
洋菓子ではシュークリームもいただきました
中はカスタードと生クリームのツインシューです。

庭花
外の皮はどちらかというと
ふんわりやわらかめでおいしゅうございました
Thank You.

こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ
お目目でほっと一息ブレイクタイムしていって下さいませ

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月27日

庭花 薄紫の背の高い秋のお花が満開です

庭花
お庭の様子は、紫苑(シオン)が満開です。
人の背丈程ありそうな高さのある薄紫色のお花です。

紫苑の花言葉は、「君を忘れない」「遠方にある人を想う」。

金木犀の木もあるのですが、まだ今のところ
香ってこないです。
皆様のお近くではもう金木犀の香りが
漂っていますでしょうか?

庭花
秋の味覚の一つ、を使ったモンブランケーキ
差入れをいただきました
こってりしすぎず、でも甘さもあっておいしゅうございました
Thank You.

こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ
お目目でほっと一息スイーツタイムしていって下さいませ

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村


posted by Moppy at 23:59| 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月19日

秋の散歩道に咲く花 ★クッキー焼いたよ

皆様のところでは台風の影響は大丈夫でしたでしょうか?
こちらは強風圏内に入っていたものの
窓を開けていられるくらい無風で
特になにもなく過ぎ去りました。
ちょうど気候もいいので自転車でお散歩してきました。

花
途中、こんなピンクの小花があちこち咲いていました。
荒地盗人萩(アレチヌスビトハギ)です。

なんだかすごいネーミングですが
雑草がありそうなところにお顔をだして
群生していました。

アレチヌスビトハギの花言葉は。「略奪愛」。

花
キバナコスモスもたくさん咲いていました。

キバナコスモスの花言葉は、「野性的な美しさ」「野生美」。

花
この季節、彼岸花(ヒガンバナ)もあちこちで
見られますね。

彼岸花の花言葉は、「悲しき想い出」「あきらめ」。

花
こんなコロンとした風船がいっぱいぶら下がった
植物もみつけましたフウセンカズラです。カワイイ

210919-101648.jpg
立派に育っていて、見上げた空にもコロンコロン

フウセンカズラの花言葉は、
一緒に飛びたい」「永遠にあなたと共に」「自由な心」。

花
クッキーを適当な形にいろいろ焼きました
粉末状の青汁で緑色をつけた
ドニーたん風わんわんクッキーと、
キュウイロシアンクッキーです。
ジャム部分もキュウイフルーツから作りました。

花
そしてこちらは四角いけれどナルトみたいな
グルグルクッキー

花
バター香るプレーンクッキーです。
中が見えるようにガラスのふたつき瓶
種類別に入れて並べておくとかわいいんですよ

花
こちらは市販のチョコチップクッキーです。
ちょこっとティータイムにちょうどいいです

花
デザートには、今が旬のシャインマスカット
冷やしてモグモグしています

花
大好きすぎて、ひたすら食べ続けられそうです
年中あったらいいのにと切望するフルーツの一つです。

こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ
お目目でほっと一息ブレイクタイムしていって下さいませ

コッカーグッズと犬雑貨のお店

アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月14日

庭花 仲間入りしたボルドー色の植物 ★さつまいもケーキ作ったよ

庭花
お庭の様子は、ホワイトベルベットが咲き始めました。
別名トラデス・カンティア・シラモンタナといいます。

庭花
葉っぱが特徴的で
白い綿菓子のような毛に覆われており、
やわらかいベルベットの生地のような触り心地です。

ホワイトベルベットの花言葉は、
届けたい切ない気持ち」「乙女の真心」「密かな恋」。

庭花
もう一つ咲きたてほやほやのお花、山吹(ヤマブキ)です。
主にに咲きますが
にもちらっと咲くこともあります。

ヤマブキの花言葉は、「気品」「崇高」「金運」。

庭花
少し前から咲いているのは、タマスダレ

タマスダレの花言葉は、「汚れなき愛」「純白の愛」。

庭花
秋明菊(シュウメイギク)も順々に開花していっています。

秋明菊の花言葉は、「薄れゆく愛」。

庭花
地面を彩っているカラフルな葉っぱは、ハツユキカズラ
一年を通していろいろな色の出方をしてたのしませてくれます。
グリーン・班入り・白・ピンク・赤などの葉っぱが出てきて
彩り豊かです。
今は茎をのばしながらピンクの新しい葉っぱが
ニョキニョキ出てきています。

ハツユキカズラの花言葉は、「素敵になって」「心の灯」。

庭花
こちらは新しく仲間入りしたコキアです。
別名ホウキ草とも呼ばれています。
ポワンポワンでとってもかわいい

これを乾燥させてまとめたらホウキができちゃうのです。
今は緑色ですが晩秋にはピンク系の赤色に紅葉します。
これから色の変化がたのしみです。

コキアの花言葉は、「恵まれた生活」「私はあなたに打ち明けます」。

庭花
ボルドー色のツヤヤカな葉をした植物も新しく仲間入りしました。
サンシモン・バイオレットというアエオニウムの仲間です。

サンシモンの花言葉は、「永遠」「いい予感」。

黒系のシックな植物をお探しの方は、
これの仲間で真っ黒の葉っぱをした
黒法師というものもありますよ。

庭花
写真上の葉は、サザンカの木です。

庭花
開花時期はですが、もうすでに小さな蕾がたくさん
つき始めています。早いですねー。

サザンカの花言葉は、「困難に打ち克つ」。

庭花
こちらは、おせち料理やお正月飾りとして使われる
南天(ナンテン)です。
これも早くも実をつけ始めました。
これから赤く染まっていくところです。

ナンテンの花言葉は、「私の愛は増すばかり」「福をなす」「良い家庭」。

季節先取りのお庭の植物の中にいると、すっかり年末気分になっちゃって
おせちの予約も済ませたところです。
今年の季節は秋も前倒しで早くやってきましたが
もしかして冬も早くやってきそうな予感です。

庭花
掘り掘りした、さつまいものおすそわけを
何本かいただいたので
1本はスティック状にカットしてパリパリに揚げて
飴をからめて固めて
甘いカリカリ食感の芋けんぴのおやつを作りました。

庭花
2本目は、さつまいもケーキを作ることにしました。

庭花
オーブンで焼いた後は、冷ましてから枠から出して
できあがり

庭花
カット面はこんな感じ。
生地にさつまいもをゴロゴロ入れています。
バターケーキスイートポテトが合体したようなお味に
仕上がりました。
スポンジは目のつまったしっとり生地です。

庭花
サランラップで巻いて電子レンジでチンすると
ふんわり生地でホカホカになります。
冷たく冷やすとし~っとりな生地です。

こちらに訪れて下さった皆様もどちらでも
お好きな食べ方で、よかったらどうぞ
お目目でほっと一息秋味タイムしていって下さいませ

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月07日

庭花 秋の芳香 ★生キャラメル作ったよ 

庭花
お庭も徐々にのお花たちが咲き始めています。
藪蘭(ヤブラン)が満開になりました。

庭花
これはお花も茎もカッチリ固くしっかりしているので
摘んでフラワーアレンジにする時に
オアシスなどの吸水スポンジに差し込みやすいですよ。

藪蘭’(ヤブラン)の花言葉は、「隠された心」「忍耐」。

庭花
縦にも横にも大きな葉っぱのジンジャーリリーのお花が
咲きたてほやほやです。
ちょうどいい気候の中、心地いい風にのって
高貴なとってもいい香りがしてきます。

ジンジャーリリーの花言葉は、「慕われる愛」「豊かな心」。

庭花
夏から長く咲いているお花、初雪草(ハツユキソウ)です。
高く伸び、上の方の葉っぱだけが白い縁取りになり、
雪をかぶったように見えることから
初雪草と呼ばれています。

庭花
よくよく見ると、小さなお花のところに
丸い実のようなものができてきました。
かなー?
これをとってまた植えたらどんどん増えそうですね。

初雪草の花言葉は、「穏やかな生活」「好奇心」「祝福」。

庭花
と名のつくお花、秋明菊(シュウメイギク)の蕾も
次々開花していっています。

秋明菊の花言葉は、「薄れゆく愛」。

庭花
新しく仲間入りして植えたケイトウです。
葉っぱの葉脈が赤いタイプ。

庭花
茎も赤いです。
ケイトウにもいろいろな種類があります。
どんなお花が咲くかはおたのしみ。

ケイトウの花言葉は、「お洒落」「気取り屋」「風変り」。

庭花
雑草魂で咲いているのはオキザリスボーウィー
ハナカタバミの種類です。
クローバーのような葉っぱが特徴です。

オキザリスボーウィーの花言葉は、「決してあなたを捨てない」。

庭花
こちらも雑草魂でいつのまにかちらほら出て来たツユクサ
梅雨の時期に咲く3枚の花びらからなる
ムラサキツユクサなどの種類とはまた違い、
2枚の青い花びらで咲く青いお花です。

ツユクサの花言葉は、「なつかしい関係」「恋の心変わり」。

庭花
地面はアイビーがびっしりです。

アイビーの花言葉は「永遠の愛」。

庭花
生キャラメルを作りましたよ
お砂糖とバターとあとはお味となるものを入れて
お鍋でグツグツ煮込むとできちゃいます。

前回コーヒー味を作っておいしかったので
今回はロイヤルミルクティー味にしてみました。

庭花
一旦冷やした大きな塊を適当にカットしていきます。
生キャラメルだから、常温であまりぐずぐずしていると
とろけてやわらかくなってしまうので急がなくっちゃ

庭花
ちょこちょこ食べれるように一口ずつくるんで
冷凍庫に入れています。

くちどけやわらかで、ものすっごく濃厚~
お口の中で瞬時に消えてしまう生キャラメルですが
少しだけ長めに味わえるように固さ調整もしました。
おいしくできたので、お味のバリエーションをいろいろ
広げながら、また時々作ろうと思います

1DSCN5831 (2).jpg
差入れにガトーショコラチョコレートケーキをいただきました
外側はほんのりビターなチョコレートクリームで
内側はふんわりやわらかな甘さ控えめなスポンジで
おいしゅうございました。Thank You.

こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ
お目目でほっと一息ブレイクタイムしていって下さいませ

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。