
お庭の様子は、クリスマスローズが少し前から咲いて、ただいま満開です。

赤紫のクリスマスローズや、

白のクリスマスローズの他、

黄緑の内側に赤い模様のあるクリスマスローズなどいろいろ咲いています。

あちこち束になってワサワサ咲いているので
少し摘んで室内にも

クリスマスローズの花言葉は、「私を不安にさせないで」。


花言葉は、「絶望」「失意」というものもありますが
「明るい未来」「通じ合う心」という花言葉もあわせ持っています。

柊南天(ヒイラギナンテン)のお花も今が満開です。
花言葉は、「激情」「愛情は増すばかり」。
葉っぱがギザギザでトゲがあることから侵入防止用にもなる植木です。
名前に含まれているナンテンには「難を転じる」という
魔除けの意味も重ねることができます。

沈丁花もちょうど見頃を迎えています。

うっすらピンク色が混じった沈丁花も植えていますが、
写真は真っ白なタイプの沈丁花です。
沈丁花の花言葉は、「栄光」「不滅」「不死」。

多肉植物の種類では、

まだ冬の名残で、葉っぱが赤く紅葉したままですが
夏にかけて緑色になります。


アロエのお花もまもなく咲きそうです。
オレンジ色の細長い小さなラッパ型のお花が咲きます。
アロエの花言葉は、「健康」。

こちらは、ノースポール。ちらほら咲き始めました。
これから順に開花して満開になる頃には
ぎっしりとひしめきあって地面を白く染めあげます。
ノースポールの花言葉は、「誠実」「高潔」。

冬から長く咲いているレモンイエローのビオラです。
ビオラの花言葉は、「私を想って下さい」「物思い」。

姫立金花(ヒメリュウキンカ)も満開で地面を明るく彩っています。




姫立金花の花言葉は、「あなたに会える幸せ」。
お庭で変わったことといえば、薔薇がすでに2月から咲いていることです。
薔薇の最盛期は5月のはずでしたが、暖冬だったせいか季節感が
ずれていっているようです。

ここからは、出先の光景です。
まだ小さな桜の苗木を見つけました。
種類は





各地で

こちら周辺の

開花まであと1週間以上はかかりそうな感じです。


得体のしれない

2年前の台風21号で木の枝が折れてしまった

あれ以来、傷んできてしまっている木々が所々見受けられます。
ここ数年は台風の規模が大きくなってきているので自然界も大変です。
人間界では地球規模で疫病が流行中ですが
今年はこの上に、災害が重ならないことを願うばかりです。
備えあれば憂いなしです。
普段から防災・防疫を片隅に意識して




日常分とは別の備蓄分は、たまにチェックして
期限のあるものは消費したり少し減った分は補充したりして
個々で有事の際に備えるようにしましょう。
コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村
皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。

にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
ラベル:啓翁桜 ヒイラギナンテン クリスマスローズ 桜 春 花見 柊南天 アロエ 多肉植物 金のなる木 ヒメリュウキンカ 姫立金花 ムスカリ ビオラ 沈丁花 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET art handmade handpaint moppy SHOP 犬雑貨 お店 花 花言葉 ガーデニング flower Garden ノースポール