
「美女と野獣」の実写版


ディズニーシリーズの中で、「美女と野獣」は
昔から一番大大大好き



いろいろなバージョンを

何度



じんわり


主演はエマ・ワトソン様。かわいくてイメージにぴったり


今回は街の荒くれ者、ガストン役の俳優さんがルーク・エヴァンス様。
主役の野獣からしてみると、

以前


ガッチリしていてかっこいい方なのです。
ストーリーでは、主人公の


毛嫌いする設定なのですが、
悪役の配役があまりにもかっこよすぎたので、
前半はこの悪役が素敵

ルーク・エヴァンス様演じるガストンの

街の


皆で

その時に女性と体格のいい男性を一度に両肩に乗せて



すっごい


野獣と

一番好きなシーンです。
このままず~っと永遠に

思ってしまうほどのうっとり度200%


野獣の住む


魔法にかかっている物達の中では、

キャラクターが一番ほっとできて

今回個人的に思う名脇役は、
ベルやベルパパのお家の白馬のお馬さんです。
いい演技していましたよ





かわいいお馬ちゃんでした。

ダンスシーンの

ハープシコード(チェンバロ)の音が使われているところも
西洋の中世を思いおこさせる音色



鍵盤の色が今の時代のピアノと違って、黒白反転しているのも
この楽器の特徴です。

呪いがとけた後のラストのダンスシーンで出てくるのは、
もしかしたら本物のチェンバロ(ハープシコード)ではないかなと
思います。チェンバロ(ハープシコード)は、

とっても綺麗でいろいろな色や柄があるのですが、

呪いがとけた後のラストのダンスシーンでは
画面左下くらいにチェンバロ(ハープシコード)があるのですが、




これからご覧になる方は一瞬のできごとですから、


エンディングの曲

この時点で終わったと思ってパラパラと




その曲が終わって、小さい字幕バージョンに切り替わってから


それが

アリアナ・グランデ様




その後、3曲目





いただきました。
美女と野獣とコラボした

何でしょう?

裏面に、エアフレッシュナー(ローズの香り)と書いてありました。
上に紐が付いていて、

わぁ



今回の映画用の


一番最後の最後


アリアナ・グランデ様が主旋律を歌い

ジョン・レジェンド様が主旋律から外れて
音の階段を上から一段



ハモるところが王子様感満載

たぶん音程で言うと「ソ~ファ~ミ♭~レ~・・・ミ♭~

このハモリパートがたまらなく素敵で
「美女と野獣」の世界観に輪をかけてうっとり度UP


お時間ある方は、こちらで


うっとりとろけていって下さいませ。
コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村
皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。

にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
ラベル:美女と野獣 Beauty and The Beast ディズニー エマ・ワトソン ルーク・エヴァンス アリアナ・グランデ ジョンレジェンド 音楽 洋楽 music アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET art handmade handcraft handpaint moppy SHOP 犬雑貨 お店 映画