2012年09月10日

着物ショーの季節♪振袖の選び方

1DSC01830.jpg
そろそろ秋ファッションに入る頃ですね。
Moppyは和服も大好きなのでお着物の秋柄を出してきました。
こちらは秋のかわいいお花と紅葉の柄の小紋です。

呉服の世界では秋冬になると着物ショーがあったり、
催事展示会もたくさんあります。
皆様もそうだと思いますが、高校生くらいから
コレクションされる方が多いですよね。
訪問着・小紋・留袖・喪服・冬用コート・雨用コート・紬・絞りetc・・。
揃えるものはいっぱいですが、まず初めはお振袖だと思います。
これから初めて着物選びをするという方は、かなり迷われると思いますので
行く前にチェックポイントを少々ペン伝授させていただきます。

まず振袖本来の意味は昔は袖を振って男性を誘うというものでした。
その名残で現代でも未婚女性だけが着れるお着物です。
着る機会は、成人式謝恩会・知人の披露宴くらいで
一般的には数回も着れたらいい方ではないかと思います。
最近はバーパーティーもブティック洋装が多いので、
成人式1回のみという方が多いかもしれませんね。
訪問着や小紋のように何枚あってもいいものではないので
余計に迷うものなんですよ~。

せっかくの振袖ですから長く着たいと思われる方は、
1つだけ方法があります。
小ぶりな模様で後から袖を切れる仕様にしてあるものがあります。
それを選ばれると後々袖を短くして着ることができます。
(ちなみにMoppyは後から袖を切れないものにしました。
着物は絵柄のつながりを大事にしますから
後から袖を切れるものというのは模様に制限があるので
選べる種類も少なかったです。)

親子で選びに行かれる方は、世代が違うので
好みがずれることが多々あります。
心当たりある方も多いのではないでしょうか。
買う側の好みに合わせるか、着る側の好きな物を選ぶか
折り合いをみつけて納得いくものが見つかるといいですねわーい(嬉しい顔)
事前に大まかな好みのイメージをつかんでいくと随分候補がしぼれますよ。

ーーー振袖選びの事前イメージチェック項目ーーー

・振袖の袖は後から切れるものにするかどうか
・全体的なアート色の系統
・こだわりのかわいいモチーフがあればそれも
・生地の素材は凸凹した総絞りか、平面タイプか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


芸術の秋・ファッションの秋ですから
まめにいろんな所へ車(セダン)出向いていい物を見る目目
肥やしていって下さいませわーい(嬉しい顔)手(チョキ)


1DSC01907.jpg
今宵の三日月お月様です。だんだん細い三日月三日月になってまいりました。
只今三日月次項有新月新月(9/16)へ向かっているところです。

皆様本日もお疲れ様でございました喫茶店喫茶店
夜今宵も癒しの夢を。Good Night・・・キスマーク


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:59| 和なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月31日

和のおもてなし★コッカーグッズ 犬雑貨 お店

1月も最後の週になりましたね。
1月はお正月、初詣、成人式、初稽古など
皆様ものことに触れる機会が多かったのではないでしょうか。

1DSC08179.jpg
Moppyは和なことでは中学生の頃から茶道を習っていました。
これはお稽古の時に持っていっていた扇子懐紙ふくさです。
茶道の世界は雪冬でも扇子が必需品。
台風パタパタ扇ぐための物ではなくて
相手への敬い儀礼を尽くす意味をこめて
膝の前へ置き、手をついてご挨拶する時のお道具です。

1DSC07915.jpg
こちらもお茶のお道具セット。
習い始めの頃はお点前の練習や復習を兼ねて
家お家でもずっとやっていたのですが、最近はほとんど使うことが
なくなりました。

1green2moppy.jpg
でもお抹茶は好きなので時々喫茶店お抹茶ティータイムしています。
シャカシャカシャカシャカるんるん最後にのの字を書いて泡をしずめます。
お点前の機会はなかなかないですが、茶道はおもてなしの心
立ち居振る舞いが学べる所ではないかと思います。

1green3moppy.jpg
差し入れにスポンジと栗ようかんの和洋菓子をプレゼントいただきました。
本日も皆様お疲れ様でございました喫茶店喫茶店
目お目目で召し上がってほっこり休息していって下さいませ。

かしこまった席は苦手だけれどお茶会に行ってみたい方は、
初釜大茶盛というのがあります。
特大重量級のお茶碗に入ったお抹茶が出てくるので、
一人では持てず、左右の人にグッド(上向き矢印)持ち上げてもらって飲むのですが
お茶碗が大きすぎて頭からかぶりそうになります。
Moppyも一度行ったことがあります。このお茶席は笑っちゃいます。


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:58| 和なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月09日

着物 車の乗降 立ち居振る舞い

1DSC02875.jpg
新成人の皆様おめでとうございます。他の皆様も初詣はもう行かれましたか?
先日三重県の伊勢神宮に、ちょうど首相も来られてました。

18mDSC02869.jpg
Moppyは、まだお正月気分ぬけずにいる今日この頃です。
明日成人式のお友達・お客様もいらっしゃるので
今日は、お着物でのの乗り降りの立ち居振る舞い
伝授します。(タクシーなどの乗用車の場合)
特に振り袖の場合は帯を華やかな結び方にしますから
つぶさないようにシートに浅く腰掛け
背もたれにもたれないようにして下さいね。
そうはいっても発進ダッシュ(走り出すさま)する時はどうしても後ろに倒れてしまうので
まっすぐ正面向きではなくて斜め45度を向いていす座って下さい。
後部座席の方が前のシートを持てるので後ろに座る事をオススメします
車(RV)乗る時は、頭がぶつからないように気をつけながら
後ろを向いてお尻からまず座り、
最後に足足両足をそろえて中に入ります。
(片足から横に入ったり、頭からつっこまないようにして下さいね)
車(RV)降りる時はその逆で足足両足そろえて外へ出てバッド(下向き矢印)から
をかがめて出てください。

1DSC02862.jpg
これはMoppyのリボン髪飾りです。着物生地の物や、ぶら下がりのぴかぴか(新しい)お花達。
1DSC02867.jpg
こちらは、かんざしと櫛です。
着物は好きなのでこういう髪飾りや小物も黒ハート大好きです。

では手(パー)!成人式の皆様、いざ出陣車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)!行ってらっしゃいませ。


只今オーダー中メモの皆様ありがとうございます。
できあがりまでしばらくお待ち下さいねあせあせ(飛び散る汗)


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:53| 和なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月03日

新春囲碁

1flight11.jpg
新春囲碁しましたよー。かな~り渋いこともするでしょ~。
1対1で向き合うGAMEなだけに、打ってくる碁石の位置で
相手の方の性格占いができちゃうんですよー手(チョキ)
意地悪な変化球や、すきのある人、守りに入る人、攻めの人、余裕で優しい人。
いろいろ目垣間見れるお遊びです。

Moppyが心がけている事は、幅広い年齢層の皆様とおつきあいするので
アンテナを広~く張り巡らしていろんなことに興味を向けて視野広くいる事。
会話は共通の話題をもつことでどんな年齢の方とも
一気に近寄れてお友達になれる魔法のアイテムだと思っています。
ワンちゃん飼いの方達はそれを実感済みじゃないでしょうか♪
会った瞬間から共通のワン話で会話にかわいいお花咲いちゃいますよね。

人生の先行くグッド(上向き矢印)上の方からは教わることもいっぱいあるし、
バッド(下向き矢印)下は中高生の流行事など。若さと元気の吸収もできちゃいます。
年齢差関係なくお友達になることはぴかぴか(新しい)輝く秘訣かもしれませんね。
1DSC02805.jpg
今日はフランスワインバーの赤をあけました~♪乾杯~バーバーバーバー
赤はポリフェノールで血液サラサラ効果があります。
去年の暮れから何回バーバー乾杯したっけ。
皆様の健康とご多幸を祈って乾杯バーバー。いっぱい幸あれ。


只今オーダー中メモの皆様ありがとうございます。
できあがりまでしばらくお待ち下さいねあせあせ(飛び散る汗)


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 00:00| 和なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月28日

お着物

1d7.JPG

写真はMoppyお手製の振袖を着たドニーです。
各地にワンちゃんの神社もありますから
ひとごみ避けれる日に初詣に車(セダン)連れていってあげて下さいね。
関西では吉野山の吉水神社にワンちゃんのお守りがあります。

人もお正月・成人式などで着物を着る機会が多い時期ですね。
Moppyは10代の頃から着物の世界も好きでよく着ていました。
これからお仕立てされる方はパールトーン加工
かけておくことをオススメします。
雨の日雨の泥はねやレストランお食事の時のお水やお醤油がこぼれた時がく〜(落胆した顔)
撥水加工たらーっ(汗)しておくと瞬時に拭けばなんとかなります。

美容院美容院にヘアセット予約されている方は、着ていくブティック洋服に要注意です。
着付けより先に髪をグッド(上向き矢印)結い上げますから
丸首で上から脱ぐ服はNGですよ~演劇
洋服が脱げないことに後で気づいたらブティックハサミで切り刻みの刑です。。
特にインナーウェアーはうっかりがく〜(落胆した顔)すること多々ありです。
下からバッド(下向き矢印)脱げるか、前開きのもので行って下さいね。

成人式で頭にかすみ草などのかわいいお花をつけることがありますが
本物の生花にするか造花にするか2パターンあります。
2時間程度なら本物でもOKですが、一日遊びたい方は造花をオススメします。
生のお花だと一日もたないのでね。

美しい立ち居振る舞いはそこにいるだけでぴかぴか(新しい)華になれます。
着慣れないとなかなか難しいと思うので
お着物はたんすの肥やしにせずに、どんどん着て着慣れて下さいね。
しっとりとぴかぴか(新しい)おしとやかに・・・でも凛として。
JAPAN BEAUTYなやまとなでしこでいれたらいいですね。にこっ

皆様今年もありがとうございました。よいお正月をお迎え下さいませ。
こちらは年末年始も通常通り営業しています。
順次メールメールの返信もしていきますね。


只今オーダー中メモの皆様ありがとうございます。
できあがりまでしばらくお待ち下さいねあせあせ(飛び散る汗)


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 00:00| 和なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

今年の浴衣

1DSC00768.JPG
今年も浴衣が店頭に出る季節になりました。
1DSC00742.jpg
今年の流行は「ヘコ帯」。
帯の上からもう一つ透明色の生地でできたオーガンジーの帯を
ふんわりとボリューミーに結ぶのが特徴。
後ろが華やかになります。

1DSC00743.jpg
こんな風に帯にビーズを巻きつけたり。
1DSC00744.jpg
前でヘコ帯を結んだり、コサージュつけたり。

数年前から襟元にフリルつけたりするのも流行りだしました。
浴衣通のMoppyとしては、正統派の着方を崩すのが抵抗あったのですが
だんだん見慣れてきました。
一度はMoppyもギャルっぽい着こなしやってみようかしら。

ギャル語もギャル浴衣もそうですが
正統派の浴衣を着こなし綺麗な日本語を使えた上で
遊びの域で使う分はいいですが、
基本はしっかり崩さないようにしたいものです。

正統派で着る方は、今年は粋~なある方のデザインの浴衣が出てます。
ものすっごくかっこよく着こなしていたら拍手送りたいですねー。
Moppyもほしいです揺れるハート

1DSC00771.JPG
お仕事に戻る最中。雨の日霧は道が渋滞車(RV)すること多いです。

コッカーグッズと犬雑貨のお店↓
アメコカ州コッカ村
posted by Moppy at 00:00| 和なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。