
そろそろ秋ファッションに入る頃ですね。
Moppyは和服も大好きなのでお着物の秋柄を出してきました。
こちらは秋の

呉服の世界では秋冬になると着物ショーがあったり、
催事や展示会もたくさんあります。
皆様もそうだと思いますが、高校生くらいから
コレクションされる方が多いですよね。
訪問着・小紋・留袖・喪服・冬用コート・雨用コート・紬・絞りetc・・。
揃えるものはいっぱいですが、まず初めはお振袖だと思います。
これから初めて着物選びをするという方は、かなり迷われると思いますので
行く前にチェックポイントを少々

まず振袖本来の意味は昔は袖を振って男性を誘うというものでした。
その名残で現代でも未婚女性だけが着れるお着物です。
着る機会は、成人式・謝恩会・知人の披露宴くらいで
一般的には数回も着れたらいい方ではないかと思います。
最近は


成人式1回のみという方が多いかもしれませんね。
訪問着や小紋のように何枚あってもいいものではないので
余計に迷うものなんですよ~。
せっかくの振袖ですから長く着たいと思われる方は、
1つだけ方法があります。
小ぶりな模様で後から袖を切れる仕様にしてあるものがあります。
それを選ばれると後々袖を短くして着ることができます。
(ちなみにMoppyは後から袖を切れないものにしました。
着物は絵柄のつながりを大事にしますから
後から袖を切れるものというのは模様に制限があるので
選べる種類も少なかったです。)
親子で選びに行かれる方は、世代が違うので
好みがずれることが多々あります。
心当たりある方も多いのではないでしょうか。
買う側の好みに合わせるか、着る側の好きな物を選ぶか
折り合いをみつけて納得いくものが見つかるといいですね

事前に大まかな好みのイメージをつかんでいくと随分候補がしぼれますよ。
ーーー振袖選びの事前イメージチェック項目ーーー
・振袖の袖は後から切れるものにするかどうか
・全体的な

・こだわりの

・生地の素材は凸凹した総絞りか、平面タイプか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
芸術の秋・ファッションの秋ですから
まめにいろんな所へ


肥やしていって下さいませ



今宵の


只今



皆様本日もお疲れ様でございました




コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村
皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。

にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。