2020年03月20日

モチモチパリパリ 福岡県のお土産をいただきました

福岡県のお土産
福岡県お土産をいただきました
(株)かさの家さんの梅ヶ枝餅です

福岡県のお土産
(株)かさの家さんのHPはこちらです。
http://www.kasanoya.com/

福岡県のお土産
いっぱいの絵柄の包装紙を開けると。

福岡県のお土産
竹の皮に見立てたパッケージに包まれています。

福岡県のお土産
中のお餅は個包装でラップに包まれています。

福岡県のお土産
梅ヶ枝餅の由来は、
不遇な生活を送っていた菅公に同情した老女(浄明尼)が、
時折お餅を持参して慰めていたそうです。
菅公が薨去された際に、このお餅梅の枝を添えて
送られたことから、梅ヶ枝餅と称されるようになりました。

このお餅に菅公の霊が通じたのか
梅ヶ枝餅を食べると、病魔が防げる特効があるという
言い伝えが著名になり、広まっていったとのことです。

福岡県のお土産
国産の厳選された材料が使われています。

福岡県のお土産
電子レンジであたためたり、トースターで外側をカリカリにすると
よりおいしくいただけるとのことです。

福岡県のお土産
中には粒餡が入っています。
電子レンジでチンしてみるとやわらかくモチモチになりました。
元々焼いてあるので外側のカリカリした食感もそのままあり
おいしゅうございました。Thank You.

福岡県のお土産
こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ
お目目でほっと一息休憩タイムしていって下さいませ

コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:59| お土産(日本:九州地方) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月27日

ご飯のおとも 大分県のお土産をいただきました

ゆずの香きのこ
大分県のお土産をいただきました。
(株)星光物産さんの佃煮でゆずの香きのこです。
ゆずの香きのこ
左の箱の中に右の箱が入っています。
ゆずの香きのこ
中はアルミパック入りです。
ゆずの香きのこ
しいたけまいたけしめじきくらげが細かく刻まれていて
お味は、なめ茸のような甘辛さにプラスして爽やかなゆずの香りがします。
つるつる食感でおいしゅうございました。Thank You.

コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:59| お土産(日本:九州地方) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月01日

長崎県 五島列島のお土産をいただきました

長崎県五島列島のお土産
長崎県五島列島のお土産をいただきました。
長崎県五島列島のお土産
五島は日本でも有数の椿の自生地で椿を使った製品がたくさんあります。
これは深浦工房さんの竹炭と椿を使った石鹸、竹椿です。
中は黒に近いダークグレー色でココナッツオイルも入っているので
ココナッツの香りがします。早速使っています。

深浦工房さんのHPはこちらです。
http://www.hukaurakobo.rexw.jp/index.html

長崎県五島列島のお土産
こちらは社団法人 五島市観光協会さんの椿の石鹸です。
長崎県五島列島のお土産
中は、無添加・無着色で半透明の石鹸です。
五島産椿油が配合されています。

社団法人 五島市観光協会さんのHPはこちらです。
http://www.gotokanko.jp/

長崎県五島列島のお土産
食品部門では、海に囲まれた五島では海水塩も名産です。
こちらは(株)やがためさんの矢堅目の塩。

長崎県五島列島の</span>お土産
粗塩で粒が大きいです。
早速、天ぷらにつけたり、ステーキにパラパラふりかけたりして使ってみました。
おいしゅうございました。

(株)やがためさんのHPはこちらです。
http://www.yagatame.jp/etc/company.html

長崎県五島列島のお土産
五島列島は、過去には隠れキリシタンが弾圧から逃れて移り住み、
ひそかに信仰を守り続けた所でもあるのでたくさんの教会があります。
今では教会巡りも観光の一つとなっています。

長崎県五島列島のお土産
そんな教会のステンドグラスをモチーフにした雑貨もいただきました。
Creo(クレオ)さんの上五島カノン ステンドグラスマステです。

長崎県五島列島のお土産
幅は15mmで長さは10mです。
かわいい柄のマスキングテープは流行っていますから
いろいろ集めておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これは冷水教会のステンド柄です。
かわいくて使うのがもったいないくらい
教会ごとにいろいろ柄があって他にも種類があるようですよ。

Creo(クレオ)さんのHPはこちらです。
https://www.nagasaki-kanon.com/
長崎県五島列島のお土産
つづいておやつ部門をご紹介します。
松風軒さんの五島民俗銘菓 八匹雷(ハッチッカンカン)です。

串にわらび餅風のきな粉餅3つささったお菓子です。
パッケージの8匹の雷くん達、かわいいですね。
ハッチッカンカン」とは、五島で伝わる厄除けのおまじないだそうです。

松風軒さんのFBはこちらです。
https://ja-jp.facebook.com/syofuken/

長崎塩えび煎餅
こちらは宝物産(株)さんの長崎塩えび煎餅
五島の海水塩「矢堅目の塩」が使用されています。

長崎塩えび煎餅
ビーズほどの小さな粒のあられの集合体が
ぎゅっと凝縮して押し固められたような食感で薄い丸い形です。
お味はしっかりした濃い味付けと伊勢えびの香ばしさ
おいしいおいしい。気に入りました
薄いから割れやすいかもしれませんが一枚ずつの個包装のセットです。

宝物産(株)さんのHPはこちらです。
http://www.takarabussan.com/sioebisenbei.html

長崎県五島列島のお土産
こちらは、御菓子司 はたなかさんの治安孝行(ちゃんここ)です。
長崎県五島列島のお土産
包装紙をめくるとこんなパッケージのお箱に入っていて
個包装になっています。

長崎県五島列島のお土産
たっぷりのきな粉をまぶしたお餅の中にあんこが入っています。
長崎県五島列島のお土産
お餅はわずかにかためです。おいしゅうございました。

御菓子司 はたなかさんのHPはこちらです。
http://www.hatanaka.cc/
長崎県五島列島のお土産
こちらは(有)和泉屋さんのカステララスクで、恋するラスクです。
カステラ屋さんのお店が作られたカステラのラスクです。

(有)和泉屋さんのHPはこちらです。
http://www.n-izumiya.com/

長崎県五島列島のお土産
ホワイトチョコビターチョコの2種類入っていてキラキラの個包装です。
長崎県五島列島のお土産
カットした断面はこんな感じ。
カステララスクチョコレートでコーティングしてあります。

長崎県五島列島のお土産
気温が上がる時期は常温ではとけやすいタイプなので、
冷蔵庫で一旦少し冷やし固めた方がよさそうです。
パリパリサクサクおいしゅうございました

こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ
お目目で一息休憩タイムしていって下さいませ。


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:59| お土産(日本:九州地方) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月08日

ボっと火を噴く福岡県のお土産いただいたよ~

1DSC05839.jpg
福岡県プレゼントお土産をいただきました。
(株)山口油屋福太郎さんのめんべい(辛口)です。
お店のHPがありましたので以下にリンクしておきます。
http://www.fukutaro.co.jp/

1DSC05845.jpg
美味しくばりぼり食べているとレストラン
ひゃーがく〜(落胆した顔)爆弾火を噴く辛さに襲われました。
辛子明太子風味のおせんべいの生地に唐辛子ハバネロ
入っているのです。
辛いのを通りこして舌がヒリヒリふらふら痛いです。
でも激辛は大好きなMoppy手(チョキ)
この刺激、癖になりそうなほどおいしかったです。

1frang.jpg
続いてこちらは甘い系のお土産プレゼント
(株)花福堂さんのFUKUOKA八女茶のラングドシャ (エクストリッチ)です。
お店のHPはこちらです。
http://www.hanafukudo.co.jp

1DSC05854.jpg
中は個包装になっています。
1DSC05866.jpg
割ってみると、外のクッキー生地にも八女茶
中のチョコクリームにも八女茶が練りこまれていて
八女茶の香りとお味が濃厚でおいしかったです。

1DSC05865.jpg
こちらに訪れて下さった皆様もよかったらお一つどうぞレストラン
目お目目でほっと一息喫茶店ブレイクタイムしていって下さいませ。



コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:59| お土産(日本:九州地方) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月20日

鹿児島県のお土産いただいたよ~

1DSC07112.jpg
鹿児島県プレゼントお土産をいただきました。
ちょうど台風台風6号・7号が連続発生し、
カバンご旅行の日程と重なってしまうかどうか微妙な時期でしたが、
予定通り飛行機フライトできたようで良かったですね。

1DSC07123.jpg
屋久島産マンゴーを使用したマンゴークッキーをいただきました。
1DSC07113.jpg
箱の中はこのように個包装になっています。
1DSC07120.jpg
クッキー生地は、かためのパリパリ食感で
中はホワイトチョコクリームが入っていました。
レストラン食べるとマンゴーの香りが広がる感じでおいしかったです。

こちらに訪れて下さった皆様もよかったらお一つどうぞレストラン
目お目目で一息喫茶店休憩タイムしていって下さいませ。



コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:59| お土産(日本:九州地方) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月04日

福岡県のお土産 マカロンでティータイム

1DSC02747.jpg
福岡県お土産をいただきました。
博多ARDEURUさんのマカロンのお菓子プレゼントです。
たくさんの種類があるのですねー。カラフルでかわいいです。
博多ARDEURUさんのHPはこちらです。
http://www.ardeur-hakata.jp/

コピー~ 1DSC02808.jpg
コーヒー豆をガリゴリ挽いて、いただいたマカロン喫茶店ティータイムしました。
マカロン美味しかったです。
何十種類もお味があるので全部制覇手(グー)したくなっちゃいました。
年末年始繁忙期あせあせ(飛び散る汗)だった皆様も、お仕事始めの皆様もお疲れ様です手(パー)
一息休憩喫茶店していってくださいね。

1DSC02832.jpg
マカロンの下にちょっぴり遊び心が隠れています。
懐紙を短冊切りにカットして。

1DSC02833.jpg
V字に手(チョキ)二つ折りにします。さらに両端を向こう側にグッド(上向き矢印)折り曲げると。
1DSC02835.jpg
今年の干支のウサギさんのできあがりです。
これを重ねて扇形にすることでオトナな雰囲気が出ますよ。

1DSC02836.jpg
迎春なので華やかにあでやかに和食器も使い
和モダンなレストランテーブルコーディネートにしてみました。
ティーカップ喫茶店にはちょっとしたマジックが隠れています。
飲み終わってひらめきライトに透かしてみるとサーチ(調べる)底に日本髪を結った姫ぴかぴか(新しい)登場です。
内側は白一色なのですがボコボコと凹凸の影でこのような
模様が浮かび上がるようになっています。
外国のお客様なら大興奮で大喜びわーい(嬉しい顔)していただけそうなカップです。

姫の首の角度、隣に誰かいそうな表情ですよね。
殿に「近う(ちこう)寄れムード」って言われているのでしょうか。赤面



只今オーダー中メモの皆様ありがとうございます。
できあがりまでしばらくお待ち下さいねあせあせ(飛び散る汗)


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 00:00| お土産(日本:九州地方) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月12日

おうちカフェ ティータイム

ちょこ村からのプレゼント贈り物が届きました。
1DSC01651.jpg
熊本県の美味しい洋食の店「橋本」様で
特別に作っていただいたリキュール入りバースデーフルーツケーキです。
ありがとうございます。
お水たらーっ(汗)を一切使っていないので常温で日持ちします。
くるみやチェリー・オレンジピール・レーズン、フルーツがいっぱい♪
リキュールの香りとしっとりとしみこんだスポンジがとっても美味しかったです。

1DSC01664.jpg
Moppyの至福のとき。お家家deティータイム喫茶店です。
アイスのせてシナモンパウダーをふりかけて
盛り付けに高さグッド(上向き矢印)を出すつもりがするするとバッド(下向き矢印)ずり落ちちゃいました。
手前はクリームの上に文字描きしてます。

1DSC01665.jpg
紅茶やアイスにはコニャックのナポレオンかXOを数滴おとして
エレガントぴかぴか(新しい)な香りを楽しんでいます。
フランスきっての陶磁器リモージュや
バカラ社のクリスタルのデカンタが好き黒ハート
特にバーお酒として飲むわけじゃなくても飾って綺麗なので
いっぱいいろんな形のブランデーやコニャックをコレクションしてあるんです。
円高有料の時はショッピングがわーい(嬉しい顔)いと楽し。
海外旅行中の皆さんはたくさんお買い物エンジョイして下さいね。。
1fru.jpg
得意のラテアートはフルーツケーキにちなんでフルーツシリーズで入れてみました。

フルーツケーキを作っていただいたレストランお店は
ホテル日航熊本から近い場所なんですよ手(チョキ)
ランチレストランやディナーレストラン飛行機行ってみて下さいね。

お忙しい合間をぬってあせあせ(飛び散る汗)作っていただいた「橋本」様
ほんとにありがとうございます。
そしてとっておきの格別のお味を送って下さった
ちょこまま~ありがと~。大好きキスマーク


かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい
洋食の店 橋本
熊本県熊本市上通り1-24 ビアーレビル2F
TEL 096-324-1528
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:00
定休日 月曜日

かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

1DSC01667.jpg
ちょこちゃん10歳記念の時にはフォトフレームを
オーダーしていただき、ドニーの分もあるのよ。
里帰り家しにきてくれた気分です。ありがと~。
今はちょこちゃん11歳手(グー)。ドニーの年齢をこえてずっと元気でいてね。


只今コカーグッズオーダー中の皆様ありがとうございます。
できあがりまでしばらくお待ちくださいませ。


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村
posted by Moppy at 14:58| お土産(日本:九州地方) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。