2010年11月28日

ドイツ シュトーレン クリスマス

1301088906_77.jpg
何年か前のMoppyの喫茶店ティータイムカメラショット。
ドイツから直接飛行機お持ち帰りしたシュトーレンです。
ケーキではなくて日持ちするパンの一種です。
クリスマスクリスマスを待ちわびて4週間前からひときれずつ
薄くスライスしてレストランおやつタイムに食べていくのが
ドイツ流のこの時期の楽しみ方なんですよ

大阪ではウェスティンホテル大阪とスカイビルのあたりで
ドイツのクリスマスクリスマスマーケットが毎年出没しています。
お買い物後、ドイツ語で「ダンケシェ~(ありがとうございます)」
と声かけてみて下さい。

遠方新幹線から神戸のぴかぴか(新しい)ルミナリエに行かれてついでに
大阪も立ち寄られる方は、中ノ島エリアもクリスマスクリスマスの
イルミネーションおすすめです。

1301088906_181.jpg
この右側はドイツお土産でいただいた白ワインです。
ボトルを空にすると正面にノインシュヴァインシュタイン城
浮びあがってきました~。
ボトルの正面が小窓になっていて中のワインがなくなると
ボトルの向こう側にあるお城が小窓から見えるようになっています。
飲んで楽しい、飲み終わっても楽しいワインです。
ディズニーランドのシンデレラ城のモデルとなったお城でもあります。

これから暮れのご挨拶・年始のご挨拶などで
お仕事関係の目上の方にご挨拶の品を持って行く機会も多いですね。
日本流のマナーでは正式には風呂敷包みでふくろ持って行きます。
縦長の酒類ボトルの包み方の一つをお披露目しますね。
写真左は「ポインセチア」という包み方にしてみました手(チョキ)
今の時期にピッタリでしょ


只今オーダーメモ中の皆様ありがとうございますキスマーク
出来上がり次第発送中たらーっ(汗)です。しばらくお待ち下さいませあせあせ(飛び散る汗)


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 00:00| お土産(海外:ドイツ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

ジャックオーランタン

1DSC02190.jpg
ハロウィンのお菓子、ドイツのチョコプレゼントいただきました。
海外ではハロウィンは大イベントだから
「お菓子くれなきゃイタズラするぞ~」ってドアとんとんしてまわって
街中が楽しいですよね。それぞれのお家の外回りもデコレーションして
お手製のお菓子もいっぱい用意してあるんですよ。

1DSC02191.jpg
中身は一緒だけれど包みの模様がいろいろです。
ジャックオーランタンとナイトメアと魔女とコウモリと蜘蛛。

1DSC02161.jpg
ミニ飾りかぼちゃいろいろです。
時々申し訳程度にポツっと売られていたら連れて帰っちゃいます。
へんてこな形が素朴でかわいいです。

1pumpkins.jpg
こちらはアメリカNY。
この時期爆弾ドッカ~ンとゴロンゴロン並べられて楽しいですよ。
大きいものはスイカをはるかにグッド(上向き矢印)超えるサイズです。しかもお安いのです手(チョキ)
今円高だし1000円でおつりきちゃいます。
日本で買うと相場は大きさによりますが3900円前後が中心だと思います。
あまり身近には見かけないですけれどね。
ジャックオーランタンをくりぬいて作られる方は
しばらくは目や口をアートペイントで楽しんで、2-3日前になってから
くりぬいてライトアップひらめきすることをオススメします。
カットすると腐食が始まるから
あまり前にカット作業しないほうが長く飾れますよ。


只今オーダー中の皆様ありがとうございますメモ
準備が整いました順に発送中ですダッシュ(走り出すさま)。少々お待ち下さいませ。


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 00:00| お土産(海外:ドイツ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。