2011年01月29日

スイス ハイジ サウンドオブミュージック

1flightsw111.jpg
ここはスイスのマイエンフェルト。
アルプスの少女ハイジ」の舞台となったところです。
青い空、もみの木、雪化粧した白くそびえるアルプスの山、
グリーンの草を食べるヤギ達。そして山小屋!
原作者ヨハンナ・シュピリさんが愛した世界が広がっていました。

1flightsw12.jpg
こちらはハイジの世界を再現した「ハイジハウス」の中。
ハイジのお部屋や、洋服、人形でよみがえった物語のワンシーン。
そしてアルム爺さんも 山小屋にいました。

1flightsw13.jpg
Hi!くつ遠足で来ていた子供達。年頃もいい感じです。
「この中にペーターはいますかー?」
カメラ前カメラでピースサイン手(チョキ)は各国共通ですね。
元気いっぱいの笑顔わーい(嬉しい顔)を向けてくれました。

1DSC03047.jpg
これはスイスから持ち帰った物達。カウベルです。
この大きさでも結構重さがあります。コロンコロンるんるんといい音色です。
牛さん達は大きなベルつけてお散歩しています。
チーズの国なので丸太を輪切りにしたような大きなチーズもゴロゴロあります。
スイス料理レストランといえばチーズフォンデュ
チョコフォンデュやチーズフォンデュを
パーティー料理の一品にすると楽しいですね。

1flightsw15.jpg
そういえばサッカーサッカー日本代表選手達も以前にはスイス入りして
練習されていたことがあります。
こちらはJAL社員が黒ハート心をこめて折ってプレゼント贈った
サムライブルーカラーのです。
左後ろにいらっしゃるのはゴールキーパーの川島選手。
みんなの応援の気持ちを手(グー)力にかえて期待にこたえて下さるのが
アスリート達ですね。

1flightsw17.jpg
サウンドオブミュージックの映画でも舞台となったスイス。
綺麗なアルプスを背景にした所が日本代表選手の練習場サッカーでした。
マイナスイオンいっぱいでするんるん

人生にも目標としたいたどり着きたい山、時には険しい峠が
あるかもしれませんが低い山も高い山も一つ一つ乗り越えたら
きっとそこにはいい景色ぴかぴか(新しい)が待っていると思いますよ。



只今オーダー中メモの皆様ありがとうございます。
できあがりまでしばらくお待ち下さいねあせあせ(飛び散る汗)


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 00:00| 海外のこと(スイス) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。