2017年01月02日

奇跡を起こす ポルトガルのお土産いただいたよ~

1DSC06046.jpg
飛行機ポルトガルプレゼントお土産をいただきました。
雄鶏をモチーフとしたガロが刺繍されたテーブルクロスです。
1DSC06048.jpg
裏面はこんな感じ。
1DSC06047.jpg
広げると大きな布でまわりはワッフル生地になっています。
1DSC06041.jpg
以前にいただいたプレゼントお土産や飛行機持ち帰りグッズを含めると
ガロちゃんグッズ増えつつあります。
日本でも今年は酉年なのでちょうどいいかもるんるん
こちらは以前からあるガロちゃんの布
お弁当を包むサイズやちょっと何かの上にかけておくのに
ちょうどいいサイズです。

  ~~~ ガロ伝説 ~~~

とある巡礼者があらぬ容疑で人影泥棒の罪をきせられ
処刑される前日に、最後のお願いに裁判官の家お家を訪ねます。
その時テーブルの上にあったレストラン焼いた雄鶏のご馳走を見て、
明日わたしが処刑される時、無実の証にマリア様が奇跡を起こし、
この雄鶏が演劇鳴くだろう
」と言い残しました。
誰も信じてはいませんでしたが、
翌日の時計処刑時間になり、ほんとにそのレストランお皿の上の調理された雄鶏が
演劇鳴いて無実を知らせて、その巡礼者は処刑を免れたという
言い伝えがあります。
そんなことから、ポルトガルでは雄鶏のガロ
縁起のいいものとして愛され、いろいろなグッズになったりしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ポルトガルから飛行機飛行機に乗ってやってきた
ガロちゃん達が演劇鳴くように念じてみて下さい。
こちらに訪れて下さった皆様に、素敵なぴかぴか(新しい)奇跡が起こりますように。


P.S.郵便局年賀状を出して下さった皆様もありがとうございました。


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:59| お土産(海外:ポルトガル) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月21日

海外土産いただいたよ~★ポルトガル

1DSC06682.jpg
飛行機ポルトガルプレゼントお土産をいただきました。

1DSC06037.jpg
今回いただいたお土産で陶器のつまようじ入れです。

1DSC06091.jpg
以前にポルトガルより飛行機持ち帰ったペーパーウェイトです。

ポルトガルでは雄鶏のモチーフの雑貨がいっぱいありまするんるん
この雄鶏のモチーフのことをガロと言います。
ガロは幸運奇跡をもたらし、真実の証の象徴です。

ガロ伝説の由来は、あらぬ容疑で泥棒の罪をきせられた巡礼者が処刑前日、
最後の願いで裁判官の家お家を訪ねていきます。
裁判官のお宅のテーブルにあった雄鶏を焼いたレストラン御馳走を見て目
「明日わたしが処刑される時もうやだ〜(悲しい顔)、無実の証にマリア様がぴかぴか(新しい)奇跡を起こし、
この雄鶏が鳴くだろう」と言い残しました。
誰も信じてはくれませんでしたが、
翌朝の時計処刑時間に、その雄鶏がほんとに鳴いて
無実を知らせて処刑を免れたという言い伝えがあります。
そんなことからガロ君は縁起のいいモチーフとされています。

皆さまは、日本らしい縁起のいい伝説のモチーフ
飛行機海外の方にオススメできるプレゼントお土産雑貨はどんな物を思い浮かばれますか?

夜今宵は霧雨音に包まれながら縁起のいい夢を眠い(睡眠)
少々肌寒い夜夜ですので一枚かけておやすみ下さいませ眠い(睡眠)
ではGood Night・・・キスマーク



コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:59| お土産(海外:ポルトガル) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。