2021年08月21日

ずぶ濡れのペットのお墓参り ★秋の気配とサプライズ花火

ピコピコ画
お盆期間中は、小さい頃飼っていた
柴犬の若市(わかいち)君のお墓参りに行ってきました。
しばらく大雨続きの予報が出ていたので
せめて小雨になるタイミングをと思って
見計らってGOしたつもりでしたが
結局どしゃぶりの中のお墓参りとなりました。
周りの音をかきけすほどのたたきつける雨でしたが
風がなかった分、なんとかお線香に火をつけることが
できました。
雨が続いた分、お供えのお花が少し長持ちするかなと
思います。

愛称はいち君と呼んでいました。
いち君との思い出はお顔七変化でした。
柴犬は口元もあごも全体的にすっきりスマートに見えますが
お顔周りをモミモミしてみると
実はほっぺや首回りにたるみがいっぱい
そのたるみをもみほぐしてお顔周りに集めると
太っているわけでもないのに
おまんじゅうみたいなまん丸顔に変身しちゃうのです
それがなんともかわいかったです

コッカーのドニーにもいつもお供えは欠かせません。
お盆中は、お砂糖をカラフルなお花の形に固めた落雁を
お供えしていました。

ドニーも、いち君も、永遠に変わりない愛しい愛しい家族です。

桜
所かわりまして、
窓辺からの風景は秋の入り口にさしかかろうとしています。

手前が桜の木ですが、ちらほらオレンジ色の葉っぱが
見えるようになりました。
上の方から紅葉し始めましたよ。

1DSCN5734 (2).jpg
お庭のお花では、と名のつくお花第一号が咲きました。
秋明菊(シュウメイギク)です。

秋明菊の花言葉は、「薄れゆく愛」。

2日前くらいからは、雨でもないのに、
夜露が屋根や葉っぱをしっとりと濡らす季節に突入しました。

皆様も小さな秋を見つけてみて下さいね。

ピコピコ画
夜はまたまたサプライズ花火をあげて下さったので
窓辺から眺めることができました

ピコピコ画
真っ暗な夜空にブルーも綺麗ですね。

ピコピコ画
黄色から緑がとびだすタイプの花火。

ピコピコ画
ピンクのリング。

ピコピコ画
黄色ブルーが半分こ。

ピコピコ画
カラフルなレインボー

ピコピコ画
散らばる花火。

ピコピコ画
フィナーレは連打で花開いていく花火たち。
ドドドン。夜空で太鼓をたたいているみたいに
派手な音と華やかな光のページェントです。

ピコピコ画
細かくシュワシュワ開いてきらめく花火も
綺麗でした。

この花火には医療従事者様へ
エールと感謝の気持ちが込められています。
こちらのお客様の中にも命の最前線で
心身共に疲弊されながら
プライベートも自由がきかないまま
患者様と向き合っておられるお医者様も医療従事者様も
いらっしゃいます。

早く通常医療を落ち着いてできる状態が
とりもどせるように、Moppyも祈りをこめて
夜空を見上げていました。

夜の写真はピンボケて下手っぴですが
雰囲気だけでもと思って慌ててパシャパシャ撮りました。
連日連夜お疲れ様です
の気持ちが届きますように

桜
差入れ菓子パンいろいろいただきました
アップルデニッシュです。
外は何層にもなるデニッシュで中にも煮リンゴ
はいっています。
パリパリ感もあっておいしゅうございました。

桜
これは大きいサイズ。
外はシュガーコーティングされていて甘く、
レーズンと煮リンゴが中にもゴロゴロいっぱい。
外カリカリ。中はふんわりなパんに包まれていて
おいしゅうございました。

桜
こちらはオレンジロール
甘酸っぱいオレンジスライス
シュガーコーティングがされていて
中にはクリームチーズオレンジピール
酸味と甘さがまじりあい、冷やすとおいしゅうございました。Thank You.

桜
こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ
お目目でほっと一息おやつタイムしていって下さいませ

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 愛犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月16日

HAPPY BIRTHDAY

愛犬
今日は(4/16)愛犬ドニーのお誕生日です。
春生まれなのでとともに思い出がたくさんありますが
今年はお花全体が早め早めに咲いているので
新緑の風景の中、ドニーへと想いを馳せておりました。

ドニーたんは、お庭に出ると真っ先に
いちごのなるエリアに顔をつっこんで実を探していました。
ミニトマトがなる季節は、二本足で立ちあがって
まだ青い実でもお構いなしに
お口の先でつかんで引っ張ったりして
苺狩りトマト狩りがマイブームだったみたいです。

お空でもドニーたんが好きな実が
ワクワクするほど実っているといいなと思います。

HPをするきっかけは、ドニーの親・兄弟犬
会ってみたいというのが始まりでした。

ドニーとは2か月弱のころペットショップで出会いましたが
それより前の親犬の元にいた時はどんな風に過ごしていたのか
想像しただけでかわいくってかわいくって
ニマニマしちゃいます。
その頃の様子がどんなだったのか知りたくなっちゃったのです。

そんな時、親戚さん探しができるサイトがあって
そこに血統証の情報を詳細に打ち込んで登録してみたところ
いとこやはとこなど親戚さんがいろいろHITしていき
HPをお持ちの方の所へ行けるようになっていました。
こちら側へも来ていただけるようにHPを作ったのです。

結局は親犬・兄弟犬とは会えませんでしたが、
近い親戚さんから遠い親戚さんまで
みんなの様子がうかがえて楽しかったです。
食いしん坊なところや、時々びっくりするいたずらを
しでかしてくれるところなどよく似ていたりして
クスクス笑えることもありました。
親戚犬の飼い主様とも仲良くしていただけて
素敵な時間を過ごせたこと、感謝しています。

また、同じ犬種で仲良くしていただいた方、
SHOPを通してリピートしていただいている方にも
心から感謝いたします。

これからもドニーから広がっていった
かわいいあったかワールドを大切にしていきたいと
思います。今後ともよろしくお願いいたします

ドニーのことは今も変わらず
心のど真ん中にいる愛する家族です。
ドニー、happy birthday.
同じ4月生まれの皆様もおめでとうございます

ティータイム
差入れに苺のワッフルをいただきました
外はフカフカ。
中はカシスムースくらい酸味のきいた苺クリーム
甘い生クリームが入っています。
つぶした苺の食感もあっておいしゅうございました。Thank You.

ティータイム
こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ
お目目でほっと一息ブレイクタイムしていって下さいませ

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 愛犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月16日

お盆のお墓参り 柴犬の本気のホリホリ

お盆はいかがお過ごしですか?
愛犬
小さい頃飼っていた柴犬の若市(わかいち)号のお墓参りに行ってきました。

愛犬
暑いから仏花のお水もすぐにぬるま湯になっちゃいそう。
いつか逢える日までずっと通うからね

愛犬
この時の写真は、遠出して川遊びしに行った時なので
ちょっとびしょぬれでいつもの美男子のお顔と
雰囲気が変わっていますが。

毛色は赤柴
血統書名の「若市(わかいち)」号をそのままブリーダーさんから
ひきついで、愛称は「いち君」と呼んでいました。

お母様は「赤姫」号。お父様は「龍一」号です。
柴犬の場合は、名前の後に「ちゃん」や「君」をつけずに
正式には「」をつけて呼ばれていました。
今もかな?

Aコッカーのドニーの血統書の家系図では
ずらっと横文字の英語ばかりが並んでいますが、
洋犬とは対照的に柴犬若市君の血統書には、
漢字の名前がずらっと並んでいます。
ザ!日本犬といった感じですね。

いち君は、運動神経抜群アウトドア派の男の子でした。
ほぼ垂直に近い高い塀などでも「せーの!」で、
駆け上がるようにして上にのぼっちゃうようなワイルドさがあったり。
お散歩でもどこまででも新しい道を開拓して歩いていくような
冒険心のあるワンちゃんでした。

ある時、ランで使っていたフェンスに囲まれたグランドで走らせていた時のこと。
足元を見て一瞬目を離したすきに、
いち君がフェンスの向こう側に行ってしまったのです

いち君は猛スピードで走り続けているのですが
向こう側は急斜面で危ない所
フェンスはMoppyの背丈の何倍も高く、下にも隙間がありません。
出られた所があるならそこからまた入れるはずと思って
キョロキョロ探してみましたがどこにもいち君が通れそうな
隙間がありませんでした。

金網ごしに泣きそうになりながら
いちく~ん、いちく~ん」と呼んでいると
猛突進して駆け寄ってきてくれたのはいいのですが、
どうやって助けたらいいのかわからず絶望的になっていると
いち君がすごい勢いで地面をホリホリし始めて
掘られた土が後ろへバシャバシャ飛んでいく感じで
みるみるうちにフェンスの下にくぐれるくらいのができました
その瞬間、いち君が横向きに寝そべる姿勢で
ウニウニウニ~っと体を縮めたり伸ばしたり動かしてフェンスのこちら側へ
戻ってこれたのです。

ものの見事に自己解決した、いち君のワイルドさに
目が点になったと同時にほっとして抱きしめたのを今でも覚えています。
本気のホリホリをすると、あんなにが掘れるものなのですね。

Moppyもフェンスの内側からホリホリを手伝おうとしましたが
土が固くて全然指が入らなかったです
ワンちゃんってすごいですね

今日はお盆にちなんで、お墓参りで逢いに行ったいち君との
ちょっとひやっとしてビックリした思い出話でした。

Aコッカーのドニーたんにもお供えは欠かさず毎日の日課となっています。

愛しいワンちゃんやペットちゃんをを見送られた皆様も
山のようにある思い出から断片的な1シーンをぬきとって思い出して
近くに感じてあげて下さいね
どんなに時がたっても昨日のことのようです

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 愛犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月12日

愛犬の家族記念日 dpiのナゾと夏のフルーツ

愛犬
先日(6/10)はドニーたんとの家族記念日でした。
ドニーをお家に迎えた梅雨時期の日も
お空へ見送ったクリスマスで彩られる冬の日も
すごーく濃い青空広がる晴天だったのを覚えています。

写真はドニたんのメディア掲載の一部です。
ドニーの生前は吉本のお笑いタレントさんとのTV番組出演や
わんこ雑誌やカフェなどその他いろいろ掲載していただいた
思い出があります。

愛犬
普段デジカメで撮る写真の使用目的の多くはWEB上なので
容量小さく軽くしてUPすることが日常的になっていました。
画面上で見ても粗くはないですし、プリンターでプリントアウトしても
モザイクのように粗くはないと思うのですが
雑誌掲載や印刷物に使う画像にするにはそれでも
通用しないみたいなのです。

Moppy関連も含めていくつか雑誌掲載していただいたことがありますが
皆さんそろって一定以上のdpiが必要だとおっしゃられていました。
カメラの解像度の画素数の単位とはまた違うもののようで
機械音痴のMoppyとしてはdpiって何だろう??
と、チンプンカンプンでした。

それで毎回手持ちの写真を提供することができずに
プロカメラマンさんにリリースして撮っていただいていました。

最近イラストでデジタルもするようになってからは
ソフトでdpiを調整することはできるようになりましたが、
写真の場合はどこで調整するのかまだナゾのままです。
カメラ本体で設定するのでしょうか・・?

新しいカメラもあるからまた時間のある時に
説明書とにらめっこしてdpiについて研究してみようと思います。

愛犬
もうスイカが出回る時期になりましたね。
ドニたんの大好物のスイカメロンをお供えしました。

愛犬
Moppyは、スイカはこうやって2口サイズくらいにカットして
全部種をナイフでピッピとあらかじめ取って
種なし状態にしちゃいます。そうすると食べやすいです。

愛犬
これは中がオレンジ色の赤肉メロンです。
甘いけれど後味すっきりでおいしいですよ

こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ
お目目ですっきりさっぱりデザートタイムしていって下さいませ

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村
posted by Moppy at 23:59| 愛犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月18日

桜の妖精★ メレンゲクッキー ラングドシャクッキー作ったよ

愛犬
4月生まれの愛犬ドニーとは、桜の思い出がいっぱいです。
窓辺から見える桜は、まだ少しだけお花が残ってはいますが
ほぼ地面に舞い散って桜の絨毯となっています。

先日(4/16)は、ドニーのお誕生日だったので想いを馳せながら
ふと窓辺から桜の景色を眺めていた時に不思議な光景を見ました

突如地面を広範囲に覆っていた桜の花びらが
一気に吸い寄せられるように一か所に集まった直後に
ぐるぐるぐるっと高速回転しながら桜の柱を作って
縦に細く高く天に向かってのぼっていったのです
ほんの数秒のできごとでしたが、
ピンク色の花びらがギュっと集結した柱ができて綺麗な光景でした。

穏やかないいお天気の日で周囲は風はなかったのですが
ピンポイントで小さく細い竜巻でも発生したかのようでした。
ドニーが桜の妖精になって逢いに来てくれたのかもしれません。

そう思うと、全部の花びらを取りこぼしなくかき集めて
抱きしめたい気持ちでいっぱいになりました。
もう今はドニーとの新しい写真を撮って更新していくことが
できないのですが、
一瞬だけ見れた桜の妖精は、今年に逢えたドニーとの思い出として
心に大切にとっておこうと思います。

ドニーを想う時、愛でいっぱいになります

このページを訪れて下さっている方も愛情いっぱいに
ワンちゃんとお暮しの方もいらっしゃると思います。
飼い主様の健康を維持することが
ワンちゃんの幸せを守ることにもつながります。

皆様の健康と幸せがずっと続くことを
Moppyもドニーも祈っています。

愛犬
プライベートタイムでは、メレンゲクッキーをたくさん作りました。
真白だから色もつけやすいです。
フルーツなどでパステルカラーにしてもかわいいんですよ

愛犬
焼き上がりは吹けば飛ぶほどのエアリーな軽さです。
見た目はやわらかい生クリームのように見えますが
カッチリしています。
食感はパリパリ。お味は綿菓子を固めたような甘さです。
これは1日以上置いておくと湿気やすいから
密閉容器と乾燥剤があった方がいいかも。

愛犬
ラングドシャクッキーもいっぱい焼きました~
お菓子のヨックモックとか白い恋人などの系統です。
優しいサックリ食感とふわ~っと広がるバターの風味に包まれて
濃厚な仕上がりになりました
おいしくて、これは何回もリピートして作っています

<ラングドシャクッキーのコツ>

バターの固さ

元々生地がゆるゆるなのが特徴なので
焼き始めは流れるように広がり、形が崩れやすいです。
分量変えずに流れない生地にするコツは
バターを液体になるまでとかしすぎないことです。
クリーム状一歩手前くらいの固形のまま
お砂糖と練るように混ぜ混ぜするとうまくいきました。

オーブンの温度

高い温度からスタートできるように
生地を入れる前のオーブン内をしっかり温度を上げて保温しておくことも秘訣です。

卵白の混ぜ方

頑張りすぎてメレンゲのように角が立つほど泡立てすぎると
後々中央がスポンジ化して焼けにくいので
泡立てはほどほどで止めて適当具合の方がいいかも。

愛犬
同じくラングドシャクッキーです。
くるっと巻いてシガレットタイプも焼きました~

こちらに訪れて下さった皆様もよかったらどうぞ
お目目でほっと一息休憩タイムしていって下さいね

コッカーグッズと犬雑貨のお店アメコカ州コッカ村SHOP

アメコカ州コッカ村LINE
LINE検索用ID:@221dgmzi
LINE読み取り用QRコード
友だち追加 

ランキング参加サイト
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

posted by Moppy at 23:59| 愛犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月09日

永遠に心に咲く花

ブリザーブドフラワー
今日(12/9)は愛犬ドニーの命日です。

腹時計という言葉がありますが、
いつも決まった時間にご飯を食べていたドニーにも
ついていたようです。

垂れ耳の長毛種は、お耳の毛が汚れないようにカバーする
スヌードというものをつけてお食事します。
たくさんスヌードを持っていましたが
そのうちのどれか一つはドニーの手の届くところにかけてありました。

いつもご飯タイムの5分前になるとドニーがスヌードをくわえて
Moppyの所に持ってきて大アピールして催促するのが日課で
とてもかわいかったです
時間がわかるのかと思うほど毎回ピッタリジャストタイムでした。

そんな日常をふと思い出しました。

ブリザーブドフラワー
ドニーのお供えにたくさんのお花をいただいた中で
ブリザーブドフラワーは、何年もたった今でも
色褪せずにあの時のままの綺麗な状態です。

これは合皮の手提げバッグ型の入れ物に入っています。
薔薇を中心として緑色の小さな紫陽花もあって綺麗。
フルーツに姫林檎がアクセントになっています。

ブリザーブドフラワー
これはケース越しに撮っています。
竹で編んだかごに縦型にアレンジしてあって、薔薇がなんともいえない
シックな色合いなんですよ。

ブリザーブドフラワー
こちらはドーム型のケースの中に入っているので
その上から撮りました。
薔薇を中心にフサフサのみたいなものとなども
アレンジしてあってかわいいです。

ブリザーブドフラワー
こちらは花柄の箱の中に手作りして下さいました。
薔薇の合間にベリーハートキラキラのオブジェで
飾られていてハートフルです。

ブリザーブドフラワー
こちらは陶器の器薔薇を中心としてモスなども入っています。
イチゴのフルーツがとってもリアルです。
チェリーもかわいい

この他、生花もたくさんたくさんいただいて
今でも心の中で咲き続けています。

ドニーのことを想う時、心がギュっと切なくなりますが
それと同時に皆様からあの時励ましていただいたお気持ちで
あたたかく優しい想いであふれかえっております。
その後も見守って下さっている皆さまに心から感謝いたします。

ドニーへの愛情は薄れることなく深まるばかりです
いつか必ずまた逢えますように

コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:59| 愛犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月14日

お盆 柴犬 若市号のお墓参り

お盆
お盆ですね。
小さい頃飼っていた柴犬若市(わかいち)君のお墓参り
行ってきました。ずっとずっと大切な家族です。

お盆
いち君、逢いに来たよ~

お盆
仏花をお供えする際に、茎の長さをお花入れに合わせて
最終的にカットするのにハサミも持っていくと便利です。

お盆
今日はいいお天気ですが、台風が接近中で
白い雲が流れていく速度が速いです。

ロウソク立ての風よけのガラスの筒みたいなのが
こけて割れているのがあったり、
道路の反対側まで帽子を飛ばされて
追いかけている人がいたくらい風が強く吹いていました。

そんな風吹く中だったので、どうやっても火がつかず
お線香をあげることができなかったのが心残りです。
台風が過ぎ去ったらまた出直してこようかな。

台風の進路にあたる方は、お気をつけてお過ごし下さいませ。


コッカーグッズと犬雑貨のお店→アメコカ州コッカ村

皆様のブログにも↓こちらから遊びに行ってみて下さいね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご覧頂ありがとうございます。
posted by Moppy at 23:59| 愛犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。